勝負運にご利益のある滋賀県の長等神社

滋賀県の神社

名称: 長等神社

読み方: ながたじんじゃ

概要:
滋賀県大津市三井寺町にある長等神社は、天智天皇によって創建されたとされる歴史ある神社です。古くは園城寺の鎮守社として栄え、現在は縁結びや勝負運にご利益があるとされています。境内には樹齢1300年を超える御神木や、美しいしだれ桜で有名な桜の名所としても知られています。

縁起:
天智天皇が667年に大津京鎮護のために創建したと伝えられています。その後、貞観2年(860年)には円珍上人が園城寺の守り神として祀り、天喜2年(1054年)には庶民参詣のために現在地へ移されたとされています。

ご祭神:

  • 建速須佐之男大神(たけはやさすさのおおかみ)
  • 大山咋大神(おおやまくいのかみ)
  • 市杵島姫大神(いちきしまひめのかみ)
  • 宇佐若宮下照姫大神(うさわかみやしたてるひめのかみ)
  • 八幡大神(やはたのおおかみ)

ご利益:

  • 勝負運
  • 縁結び
  • 交通安全
  • 家内安全
  • 五穀豊穣

例祭日:10月10日

ご朱印:あり

参拝時間:6:00~17:00

トイレ:あり

所在地:滋賀県大津市三井寺町4-1

電話番号:077-578-0009

交通手段:

  • 京阪電車「京阪大津駅」から徒歩約20分
  • JR湖西線「大津駅」からバスで約15分

駐車場:あり(有料)

追加情報:

  • 境内には、樹齢1300年を超える御神木や、美しいしだれ桜で有名な桜の名所があります。
  • 例祭である「長等祭」は、10月10日に行われ、神輿巡行や奉納芸能などが行われます。
  • 長等神社は、園城寺(三井寺)のすぐ近くにありますので、合わせて参拝されるのもおすすめです。