名称:立志神社(りゅうしじんじゃ)
読み方:りゅうしじんじゃ
概要:
滋賀県湖南市三雲にある神社です。創祀年代は不詳ですが、社伝によると欽明天皇の御代に五穀が実らず、庶民の多くが餓死寸前に追いやられたため、天皇は全国十二ヶ所の神社に祈願の勅使を遣わされたとされています。当社もその祈願所の一つと伝えられています。
立志神社は、「立志」という言葉にちなんで、「目標に向かって努力すること」や、「将来の夢に向かって進むこと」のご利益があるとされています。受験生や就職活動生などに人気のある神社です。
縁起:
立志神社の縁起については、詳細は分かっていません。しかし、社伝によると、欽明天皇の御代に五穀が実らず、庶民の多くが餓死寸前に追いやられたため、天皇は全国十二ヶ所の神社に祈願の勅使を遣わされたとされています。当社もその祈願所の一つと伝えられています。
また、江戸時代には、当地の領主であった蒲生氏によって祈願所として崇敬されたともされています。
ご祭神:国常立神(くにのとこたちのかみ)
ご利益:
勝負運
学業成就
就職活動
開運
家内安全
例祭日:5月1日
ご朱印:あり
参拝時間:自由
トイレ:あり
所在地:滋賀県湖南市三雲1353
電話番号:075-572-6693
交通手段:
JR草津線「三雲駅」から徒歩約15分
滋賀バス「三雲駅前」から徒歩約5分
駐車場:あり (無料)
追加情報:
立志神社は、「こどもの日」の由来となった神社としても知られています。
境内には、「立志の石」と呼ばれる大きな石碑があります。この石碑には、「志を立てれば、必ず成る」という言葉が刻まれています。
立志神社は、「立志祭」と呼ばれる神事が毎年5月に行われています。この神事は、子どもたちが将来の夢に向かって決意を新たにするためのものです。