名称:須佐神社(千田宮)
読み方:すさじんじゃ(ちだのみや)
概要:
和歌山県有田市千田に鎮座する由緒ある神社です。式内社(名神大社)として知られ、旧社格は県社でした。地元では「千田神社」や「お千田さん」とも呼ばれています。中雄山の中腹に南面して位置し、古くから地域の信仰を集めてきました[4].
縁起:
伝承によると、和銅6年(713年)に創建されたとされています。古代の紀伊国在田郡(現在の有田郡)須佐郷に属していたことから、その地名に由来すると考えられています。また、近隣の岡崎古墳群との関連性も指摘されており、6・7世紀頃からこの地域で重要な役割を果たしていたと推測されます[4].
ご祭神:素戔嗚尊(すさのおのみこと)
ご利益:勝負運、厄除け、家内安全
例祭日:10月14日(千田祭)
ご朱印:あり
参拝時間:情報収集中
トイレ:情報収集中
所在地:和歌山県有田市千田1641
電話番号:0737-83-0195
交通手段:阪和自動車道 有田IC下車後、国道42号経由 車で約20分
箕島駅周辺
駐車場:あり
追加情報:
須佐神社では、毎年1月15日に「粥占神事」が行われます。この神事では、境内の釜殿で小豆粥を炊き、その年の最適な稲種を10種類の中から選ぶ占いが行われます。また、10月14日の千田祭では「鯛投げ神事」が執り行われます。かつては伊太祁曽神社から神馬12匹が奉納され、同社の神官が神事に参加していたという記録も残っています。