勝負運にご利益のある兵庫の篠山春日神社

兵庫県の神社

名前:篠山春日神社

読み方:ささやまかすがじんじゃ

概要:
兵庫県篠山市にある神社です。応永33年(1426年)に創建され、武運長久、勝負運のご利益があるとされています。

縁起:
応永33年(1426年)、篠山城主の赤松満祐が、奈良の春日大社から武運長久の神として信仰されている、武甕槌命(たけみかづちのみのこと)、経津主命(ふつぬしのみのこと)、大己貴命(おなむちのみこと)を勧誘して創建されました。

御祭神:
武甕命槌(たけみかづちのみこと)
経津主命(ふつぬしのみのこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)

ご利益:
武運長久
勝負運
厄除け

例祭日:10月15日

ご朱印:あり

参拝時間:終日

トイレ:あり

所在地:
〒679-5401 兵庫県丹波篠山市黒岡75

電話番号:079-552-0074

交通手段:
JR篠山駅から徒歩約20分
山陽自動車道篠山インター乗り換えから車で約15分

駐車場:あり(無料)

追加情報:
境内には、篠山城の遺構である石垣や、篠山城主の赤松氏ゆかりの史跡などがあります。
毎年10月15日には、例祭が開催され、多くの参拝客で賑わいます。